Contents

持続化補助金一般型

小規模事業者持続化補助金

一般型の詳細案内

新サービスの宣伝がしたい!
ホームページを開設したい!
展示会に出展したい!

小規模事業者持続化補助金

あなたの新しいビジネス・チャレンジを応援いたします。

小規模事業者持続化補助金とは、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者さまの地道な販路開拓等の取組みや、地道な販路開拓等とあわせて行う業務効率化の取組みを支援するため、それに要する経費の一部を支援する制度です。

補助額:上限50万円
特定創業支援等100万円
補助率:2/3

公募期間【一般型】

第6回受付締切日 令和 3年 10月1日(金)
第7回受付締切日 令和 4年 2月4日(金)
以降第8回~第10回(最終)が予定されています。

特に昨年、今年に開業した人にお勧めです。

法人設立日が2020年1月1日以降である会社
開業届に記載されている開業日が2020年1月1日以降である個人事業主
補助上限額が50万円から100万円に引きあがります。
まずはご準備をお勧めします。
重要
電子申請のGビズIDプライムアカウントの取得をお勧めします!
本補助金は郵送でも申請可能ですが、弊所はの電子申請のGビズIDプライムアカウントをお持ちの方のみに対応致します。Jグランツを用いて電子申請を行った事業者は加点があります。アカウントの取得には、2週間程度を要しますので、お早めに利用登録を行ってください。

弊所の2020年持続化補助金の採択率は100%です。

ポイント
弊所へ直接⇒ご相談⇒ご依頼の案件については、採択率100%です。
但し、他社と共同受注した案件については不採択を経験しています。
また他社の支援で不採択になった案件を弊所にご依頼いただき、採択となった経験もあり。
以上の経験から、採択される、採択されない申請内容には違いがあることが分かります。
弊所は徹底的に貴社が採択していただくことにこだわっています。
ご参考
直近の2020年持続化補助金の全体採択率の傾向
【コロナ特別対応型】
第3回の全体の採択率 33.9%、第4回の全体の採択率 29.4%、第5回の全体の採択率 38.2%
【一般型】
第2回の全体採択率 65.1%、第3回の全体採択率 51.6%10人申請した場合、厳しい回で7人、そうでなくても4人が不採択となります。
平均しても5,6人は不採択となる傾向が読み取れます。
ご注意
ご注意ください。
弊所の申請書作成支援サービスは、貴社申請書の採択を保証するものではありません。
丸投げの申請書作成代行は致しません。

昨年のコロナ型・一般型で不採択になられた事業者さま

再チャレンジをしませんか?

お知らせ

【一般型】の地域未来牽引企業等加点は第4回締切までで終了しています。
【一般型】の事業再開枠および特例事業者の上限引上げは、第4回締切までで終了しています。

弊所に依頼するメリット

メリット1
フルアテンドをします。
メリット2
あなたが申請書類を作成することはありません。
メリット3
不採択の場合の料金は、無料です。
メリット4
安心・納得の料金設定をしています。
メリット5
お支払い金額を明示しています。
メリット6
貴社事業の棚卸ができます。
メリット7
補助事業実施のアドバイスをします。
メリット8
多くの相談・作成・採択の実績があります。
メリット9
貴社の秘密を守ります。
メリット10
笑顔で対応します。

弊所は、不採択の場合は料金をいただきません!

採択された場合のみ成功報酬金を
お支払いください。

着手金は実質0円なので、リスクが無いのがポイントです。

お気軽にご相談ください。
まずはあなたがチャレンジしたい新事業等をお話しください。
「経営計画書」「補助事業計画書」の立案・文書・作成の支援いたします。
お申込みの際に、預り金として11万円をお預かりいたします。
お預り金は、不採択の場合は返却、採択の場合は成功報酬金に含みます。

小規模事業者持続化補助金って、何をどうすればいいの?

ご安心ください。
私がフルアテンドします。

●初めて小規模事業者持続化補助金にチャレンジされる方
●昨年チャレンジしたけど不採択になられた方
●事業計画などの書類を書くことが苦手な方
私がご支援いたします。

  • 無料Zoom事前相談
  • 貴社の事業が補助金に合致するかどうか
  • 何を準備したらいいか
  • GビズIDの取得方法
  • 経営計画・補助事業計画の立案
  • 事業再開枠の取組
  • 申請経費の妥当性
  • 審査の観点
  • 加点項目について
  • 商工会議所への支援書の依頼
  • 申請スケジュール
  • 申請の注意事項
  • 収益納付について
  • 申請方法(電子申請 or 郵送申請)

以下の内容を専門職の行政書士としてご支援致します。

  • 経営計画の文書化・書類作成
  • 補助事業計画の文書化・書類作成
  • 事業再開枠計画書の文書化・書類作成
  • その他の申請書の書類作成

あなたが申請書類作成することは、一切ありません。

無料で事前相談ができます。

無料Zoom事前相談

30分間の無料Zoom事前相談をご利用ください。
(初回の30分間のみ)

弊所に依頼する10のメリット

メリット1

フルアテンドをします。
申請の手順を丁寧にご案内致します。

メリット2

あなたが申請書類を作成することはありません。
私が「経営計画」「補助事業計画」その他の書類全てを作成します。

メリット3

不採択の場合の料金は、無料です。
過去の持続化補助金の高い採択率の実績から、不採択の場合のお支払い金額は0円と言えます。

メリット4

安心・納得の料金設定をしています。
成功報酬金については上限を設定していますので、お支払い額の心配がありません。

メリット5

お支払い金額を明示しています。
成功報酬金等のお支払い金額を明示していないHPを散見いたしますが、弊所HPでは明示しています。

メリット6

貴社事業の棚卸ができます。
マーケティングの視点から貴社の強み・弱み、1年後の姿(目標)の気づきがあります。

メリット7

補助事業実施のアドバイスをします。
採択後に補助事業を実施する際についてのアドバイスを致します。

メリット8

多くの相談・作成・採択の実績があります。
ものづくり補助金・持続化補助金のご相談・申請書作成について支援と採択の実績があります。

メリット9

貴社の秘密を守ります。
行政書士には法的守秘義務がありますので、ご安心ください。

メリット10

笑顔で対応します。
長く百貨店に勤務してきた経験を基に丁寧な言葉使いと笑顔で対応致します。

持続化補助金にチャレンジするとは?

最大のメリットは、貴社事業の棚卸ができることです。

貴社の「お客様」は誰ですか?
貴社の「競合先」は何ですか?
あなたは貴社の「お客様」「競合先」をどのようにお答えになりますか?
貴社の「強み」「弱み」は何ですか?
新しく取り組みたい事業とはどのようなものですか?
1年後、3年後のあなたの目標は?
補助金の申請書内容は、あなたの頭の中にあるものを私が文書化します。
逆に言えば、あなたの頭にないことを私は書くことができません。
補助金は採択されることが最も重要ですが、それは通過点に過ぎません。
実は申請するための事業の棚卸が極めて重要です。
あなたの現時点から、まずは1年後の目標を明確にしていきましょう。

私は補助事業申請で
申請書作成の
お手伝いを致します。

あなたと
二人三脚で補助金申請に
チャレンジします。

料金

着手金 0円
※預り金として11万円をお預かりします。
不採択の場合はお返しいたします。
成功報酬金
補助金申請額の22%(税込)
※下限額は11万円(税込)、上限額は22万円(税込)です。
※預り金11万円を差し引いた額をお支払いください。

オプション料金

電子申請手続き代行 22,000円(税込)
※事前にGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。
※不採択の場合でも返金いたしません。
遠方対応費
5,500円/時間(税込)+交通費実費
※不採択の場合でも返金いたしません。
顧問業務(事業相談・予防法務)
個人事業:33,000
円/月(税込)
法人:55,000円/月(税込)
※補助事業実施期間は補助事業実施についてのご支援、終了後は実績報告書提出のご支援、貴社の事業についての相談役を務めます。
特急対応費 55,000円(税込)
申込日から締切日まで14日から11日間の場合、別途特急料金を上乗せいたします。
※不採択の場合でも返金いたしません。
(申込日から締切日まで11日間未満の場合はご依頼をお断りいたします。)
実績報告書の提出支援 44,000円(税込)
※補助事業終了後の実績報告書は原則貴社で申請いただきますが、有料のオプションサービスにて支援をいたします。

私の想い

私は貴社の業績向上のご相談を承ります。

貴社の発展のため補助金申請書作成支援を致します。

このコロナ禍で貴社が目指す目標の達成への

一助を担えたら嬉しいです。

ご相談から申請までの流れ

Step 0
無料Zoom事前相談

30分間の無料Zoom事前相談をご利用ください。
(初回の30分間のみ)

Step1

フォームからご連絡
まずは当ホームページのお問合せフォームからご連絡ください。
24時間以内にメールにてご返信をいたします。

Step2

Zoomにてご相談
WebのZoomミーテングの面談にて、ご相談とご説明をいたします。
申請要件、軽く事業計画を確認をさせていただきます。
ここまでは無料(原則)にて対応いたします。
この時点でGビズIDプライムアカウントの取得をお勧めいたします。(アカウントの取得には2週間程度かかります。)

Step3

面談にてご説明
Zoomミーティング後、弊所へご依頼される方には面談にてご説明をいたします。
お約束事、料金などのご説明事項確認書に、署名捺印を頂戴いたします。
Step3、4、5を同日にする場合があります。

Step4

お申込み、ご契約
ご説明事項確認書の確認後自署捺印でお申込み、期日までにお預り金をご入金いただいてご契約となります。
ご説明事項確認書の確認当日にお預り金をお預りする場合がございます。
(尚、期日までに、ご説明事項確認書のご記入・ご入金がない場合は、お申込み・ご契約は無いものとみなします。)

Step5

事業計画ヒアリング
この補助金事業で取り組みたい内容をお聞かせ願います。(1~2時間間程度)
現状、強み、弱み、取り組みについての目標などを交えて、内容をできるだけ具体的にお話しください。
ヒアリングから約1週間後に下書きデータを送付、事業計画をさらに詳しくお伺いいたします。
(メール、LINE、Messenger、Zoomにてご質問をいたします。)

Step6

支援計画書のご依頼
事業計画・補助事業計画・事業再開枠取組計画が完成しましたら、データにて納品をいたします。
地域の商工会議所又は商工会にご連絡をいただき「様式4・支援計画書」の作成依頼をお願いします。
作成には数日間要する場合がありますので、日にちの余裕を持ってご依頼ください。

Step7

申請書応募手続き
商工会議所から「様式4・支援計画書」をお受け取り後、ご用意いただく書類を揃えて、貴社にて申請手続きの完了をお願いいたします。
電子申請での応募をお勧めいたします。
(アカウントの取得には2週間程度かかります。)
ご希望の場合、別途費用にて、電子申請手続きを承ります。

Step8

採択・不採択の通知
締切日から2か月程度で採択の発表があります。(現状は3~4か月かかっています。)
採択された際には、ご請求書を送付致しますので、期日までにお預り金を差し引いた成功報酬金をお支払いください。
不採択の場合は、お預り金全額をお返しいたします。
(但し、お預り時に弊所がお預り証を発行した場合は、お預り証との引き換えになります。)

Step9

補助事業実施・実績報告書提出
貴社がご希望される場合のみ、貴社の補助事業実施の支援、実績報告書作成の支援を別途有料にて承ります。

一般型の加点要件

ぜひ加点ポイントをプラスしてください。

  • 「賃上げ加点」(給与支給総額①②、事業場内最低賃金引上げ③④のいずれか1点)
  • 「事業承継加点」
  • 「経営力向上計画加点」(2021年3月31日までに認定)
  • 「過疎地域自立促進特別措置法」に定める過疎地域に所在
  • Jグランツを用いた電子申請
※過去の補助事業の実施回数に応じて段階的に減点調整があります。

ご注意事項

  • 弊所は「共同申請」は承っていません。「単独申請」のみを承ります。
  • 直接お会いして事業計画をお聞きしますので、ヒアリングのお時間をお取りいただけない場合はご対応致しかねます。
  • ヒアリングの内容によっては、お断りさせていただく場合があります。
  • お申し込みは意思確認のため、お預り金として10万円を初回ご説明日から1週間以内に、指定する金融機関にお振込みにてお預り致します。ご入金の確認ができ次第、正式なお申込みの意思表示とします。期日までにご入金が無い場合は、お申込みは初めから無いものとみなします。※振込手数料については貴社負担とします。※尚、お預り金は不採択の場合には返金致します。
  • 申請書データ(下書きを含む)を添付したメールを送信した後、もしくは紙媒体のデータをお渡しした後に、依頼をキャンセルされた場合は、キャンセル料としてお預り金全額を頂戴致します。(メールの基準はメール発信の日時です。受信時ではありません。)
  • 小規模事業者持続化補助金の採択発表の前もしくは後に、いかなる理由で貴社が辞退しても、採択されている場合、成功報酬金は生じます。
  • 貴社は暴力団等反社会的勢力には属さず、依頼後、その事実が判明した場合は本申請書作成支援を解約されても異議はなく、お預り金の返還請求権を放棄するものとします。
  • 提携している士業事務所に貴社の申請書内容について開示する場合があります。
  • 弊所の申請書作成支援サービスは、貴社申請書の採択を保証するものではありません。

無料Zoom事前相談

30分間の無料Zoom事前相談をご利用ください。
(初回の30分間のみ)